2021年11月11日
日頃より団体の活動を応援してくださっている皆様、誠にありがとうございます。2021年1月に実施しました、「学習用品・感染予防品支援活動」を実施しましたのでご報告をいたします。詳細については、下記の通りになります。
今回(2021年1月)の支援では、
・モゴキ村 (子ども:25人)
・ティワタ村(子ども:105人)
の2つの村に対して、4万バーツ(日本円で約13万円)分の学習支援用具や感染予防物資を届けました。
日頃から不足している子供たちの学習に関わる物資を届けました。
・鉛筆
・ノート
・ホワイトボード
・教材
昨今の新型コロナウイルス感染拡大により、現地でもマスクなどの予防用品が足りないという背景から、物資支援を行いました。
・マスク
・アルコール消毒液
支援場所:ティワタ村・ファイナムカオ寮、モゴキ村の子供センター
支援対象人数:ティワタ村 ファイナムカオ寮 – 子ども 105人、モゴキ村の子供センター – 子ども 25人
支援物資の資金:4万バーツ(日本円で約13万円)分
日頃より活動にご賛同いただき寄付等いただき誠にありがとうございます。
タイにおいても新型コロナウイルス感染拡大が続いている状況なので、引き続き現地とのコミュニケーションを取りつつ、支援活動を進めて参ります。
また、現在寄付や団体で一緒に活動してくださる仲間(ボランティア)も募集中なので、お気軽にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
子ども寮の運営には、継続的な支援が必要です。
ひと月500円〜始められるマンスリーサポーターになって、子どもたちの将来への橋渡しをしませんか。